これから投資を始めるあなたへ。失敗談FD④

投資初心者がやってしまった失敗…

前回は

  • 優良企業でも株価が上がるかどうかは別!
  • 企業が成長し始めたタイミングで投資がベスト!
  • 企業の成長できる余地がないようなら見送れ!

ということを見てきました。これは投資におけるタイミングの問題。その他にも、ファインデックスを見つけた頃の私には、悪い点があったのです…

それは 私が完全に初心者で、 しかも お金がそれなりにあった! ということです。

当時の私は仕事が忙しく、給料を使う時間がほとんどなかったため、 1000万円ほど貯金がある状態でした。

どうせ使わないお金だろうから。というわけで、株式投資にそのほとんどをつぎ込んだわけです。それが損失に拍車をかけることになります。。。

初心者がお金を持ってたらいけないの?ということですが、

麻雀やポーカーなど、ちょっとギャンブルをかじった人なら分かりますね。 初心者はカモだからです。。。

それは投資においても同じ。 なぜなら投資は技術だから 。技術があれば、 生き残れる 。なければ、 退場するしかなくなる

株式投資とは、

  • 何を買うか
  • いつ買うか
  • いつ売るか

これらが重要になります。判断するには勉強したこと・経験がものを言います。例えるなら、何年・何十年と家族のご飯を作ってきたお母さんが、どこのスーパーで、いつ、何が安いか分かるのと同じ。

株式投資も長く投資を経験することでどの銘柄が、いつ、どの程度安いか、ある程度判断できるようになります。

株式投資初心者は、 はじめてのおつかい状態 。そんな人がスーパーに行けば、何が安くて何が高いかなんて、見当もつかないですよね?

ちなみに私が株式投資を始めたときは、わずか 数冊の長期投資に関する本しか読んでいない状態 でした。

例えるなら、 教科書しか読んでないのに、東大を受けるようなもの! 身の程知らずも甚だしい。何の技術も身についていないのですから…

払った試験料は マイナス770万円 。そして 四年間という時間 。今考えても本当に情けないです…

私の経験からはっきり言えるのは、初心者のうちは

  • だんだんと投資する金額を上げるべき!
  • いろんな知識を蓄えるべき!
  • 他の人がどうしているのか、学ぶべき!

そうすることで、スーパーで特売品を買えるように、株式市場でも特売品を買えるようになります。

まとめ!

  • 投資は技術!カモになるな!
  • 投資初心者のうちは、お金をつぎ込まない!
  • 投資初心者のうちは、投資金額を抑える!

コメント

タイトルとURLをコピーしました