投資×銘柄分析 上場年数と不動産含み益その③ 今回も上場上場年数が70年以上の企業で、有形固定資産が時価総額以上の企業をピックアップしていきたいと思います。 武蔵野興業【9635】 1920年創業。当時は映画興行を目的とする株式会社 ... 2021.12.07 投資×銘柄分析
Uncategorized 上場年数と不動産含み益その② 今回も上場上場年数が70年以上の企業で、有形固定資産が時価総額以上の企業をピックアップしていきたいと思います。 ヤマタネ【9305】 1937年創業。当時の社名は辰巳倉庫株式会社。 現在 ... 2021.12.06 Uncategorized 投資×銘柄分析
投資×銘柄分析 デコルテホールディングスについて 2021年6月に上映上場したデコルテホールディングスが気になりますので自分なりにまとめてみました。 きっかけは Twitter でインベストトラベラーさんが呟いていたことから興味を持ちました。 ... 2021.12.05 投資×銘柄分析
投資×銘柄分析 【投資先アイデア】上場年数と不動産含み益 100年以上続いている老舗企業が世界一多い国、日本。何十年も昔に土地を買って、それを今の今まで保有している企業は、含み益半端ないんじゃない?という疑問から、上場年数の長い企業の有形固定資産含み益を調 ... 2021.12.05 投資×銘柄分析
投資×資産状況 【先週との比較】20211203資産状況 資産状況 今週末における資産状況について更新いたします。 資産時価評価額:11/26 資産時価評価額:12/03 先週から約200万円のマイナス。 保有 ... 2021.12.04 投資×資産状況
投資×銘柄分析 倉庫・運輸関連業10社比較:三井倉庫HDに注目 倉庫に関係するこの時期は持っていませんが、最近興味が湧いてきたので、「OO倉庫」という銘柄で比較を行ってみました。 今回比較の対象としたのは、 三菱倉庫三井倉庫ホールディングス住友倉庫澁 ... 2021.12.03 投資×銘柄分析
三協フロンテア 三協フロンテアと競合他社の比較 バフェットコードの機能を用いて、保有銘柄の競争優位性などについて考えてみたいと思います。今回は私が保有する三協フロンテアと、その競合であるナガワ、東海リースの比較を行います。 即結果を見てみま ... 2021.12.02 三協フロンテア 投資×銘柄分析
投資×銘柄分析 ダイビル買収、商船三井による TOB 2021年11月30日、 商船三井によるダイビルの TOB が発表されました。気になる価格は1213億円。 商船三井によると、買収理由は「売上・利益のリスクを分散させるため」。海運業っ ... 2021.12.01 投資×銘柄分析
投資×銘柄分析 保有銘柄 :名古屋電機工業について 今回は保有する銘柄、名古屋電機工業について書いていきたいと思います。 銘柄の概要は、バフェットコードより転用いたします。 2021年11月末現在、この企業 ... 2021.11.30 投資×銘柄分析
投資×銘柄分析 気になる企業 ALiNK インターネット 個人的に気になる企業として、 alinkインターネットを紹介いたします。どんな企業かと言うと、「tenki.jp」を運営する会社です。 tenki.jp は毎月2億PVほどの閲覧がある ... 2021.11.29 投資×銘柄分析
ロードスターキャピタル ロードスターキャピタルと霞ヶ関キャピタルとの違い② 両キャピタルの比較その2回目です。前回はビジネスモデルに着目して比較を行いました。 同じ不動産業でも、霞ヶ関キャピタルは開発メイン、ロードスターキャピタルは既存ビルの売買メイン。という違いがあ ... 2021.11.28 ロードスターキャピタル 投資×銘柄分析
ロードスターキャピタル ロードスターキャピタルと霞が関キャピタルとの違い 霞ヶ関キャピタルとロードスターキャピタルってどう違うの?という疑問を Twitter でちらっと見かけました。 霞ヶ関キャピタルといえば、 2021年8月末に上方修正を発表した後くらいから、株 ... 2021.11.27 ロードスターキャピタル 投資×銘柄分析
投資×資産状況 【先週との比較】20211126資産状況 資産状況 今週末における資産状況について更新いたします。 資産時価評価額:11/21 資産時価評価額:11/26 時価評価額はあまり変わっていないと思いきや、 ... 2021.11.27 2021.11.29 投資×資産状況
Uncategorized 不正会計って見抜くことってできるの? 昨日の記事とも関連しますが、では不正会計を見抜くには決算書のどの部分に注目すれば良いのでしょうか? 結論から言うと、絶対にここだ!という箇所はありません。笑 なんなら見抜くことだって会計士でも ... 2021.11.26 Uncategorized 投資×読書
保有銘柄以外 グレイステクノロジーと不適切会計とこれから グレイステクノロジーのこれまで グレイステクノロジー。1年前、過去に私が投資していた会社です。2021年3月期は売上26.9億円。営業利益率43%。日本でもトップクラスの高収益企業です。基本情 ... 2021.11.25 保有銘柄以外 投資×銘柄分析
保有銘柄以外 アルデプロその3 不動産・日本再活を掲げる会社 市場規模 不動産再開発アジャストメント事業の市場規模について見ていくことにしましょう。 決算説明資料によると、市場規模の説明は以下の通り。 2017年からの20年で、築後4 ... 2021.11.25 保有銘柄以外 投資×銘柄分析
ロードスターキャピタル ロードスターキャピタル2021年11月取得物件について 2011年11月24日ロードスターキャピタルから新規物件取得の IR が発表されました。 自分にとっての備忘録のために記録しておきます。 取得物件の情報は以下の通り。 販売 ... 2021.11.24 ロードスターキャピタル 投資×銘柄分析
Uncategorized アルデプロその② 昨日に引き続き、アルデプロの銘柄研究を続けていきます。2021年7月期の決算説明資料を続けて読み込んでいきます。 貸借対照表に関する説明 要約の貸借対照表では、負債が順調 ... 2021.11.24 2021.11.25 Uncategorized 保有銘柄以外 投資×銘柄分析
保有銘柄以外 従業員一人当たり営業利益日本一、アルデプロ① 昨日の記事では、ロードスターキャピタルの従業員一人あたりの営業利益が、日本でもトップクラスということを紹介しました。 その中で、「じゃあトップってどういう企業なんだろう?」と疑問がわきましたの ... 2021.11.23 保有銘柄以外 投資×銘柄分析
ロードスターキャピタル 従業員増やしたくない…ロードスターキャピタル その32 何やら弱気なタイトルとなってますが、 今回は従業員を増やすことの是非についてを考えてみます。 私の保有するロードスターキャピタルの従業員数は2020年12月期で59名。 2016年から2 ... 2021.11.22 ロードスターキャピタル 投資×銘柄分析